■ 3人目:ありささん ■
※29歳・現在研修生・アイデザイナー未経験からのスタート※

Q1.前職を教えてください。
A. 歯科助手を7年していました。
Q2. どうしてアイデザイナーを目指したのですか?
A. 美容学校卒業後、一度は美容師になろうかと思ったのですが、人に触れる事になんとなく不安があり、飲食業に進みました。
その後、安定を求め歯科助手になったのですが、お給料も安く「歯科助手」はあくまでも「助手」に過ぎないので、やりがいも感じれなくなり、人に触れる事に慣れたこのタイミングで美容師免許を活かせる高待遇のアイデザイナーになろうと決心しました。
Q3. アイデザイナーになって良かった事はなんですか?
A. まだ研修生なので、本当のところはまだまだわかりませんが、研修中にたくさんの練習モデルさんに施術をします。
モデルさんの中には、初めてマツエクをするモデルさんもいらっしゃいます。
最初は不安そうですが、施術後に鏡を見て「うわぁ!こんなに変わるんですね!」と笑顔で言って頂けると、もっともっと上手になりたいと強く思います。
助手ではなく自分一人の技術でお客様に喜んでもらえる所がアイデザイナーを選んで良かった事だと思います。
Q4. I’s(アイズ)さんの研修体制について良かったと感じている点
A. いいところしかありません!
まず専用研修施設がある事、次に技術を教えてもらえるのにちゃんと時給がもらえて社会保険にも加入できる事、施術道具や研修道具がすべて支給してもらえる事、講師が一人一人の個性や能力に合わせて指導してくれる事、練習モデルさんの手配や予約の管理まで全てやってくれる事、これほどしっかり研修で教えてもらえるとは思ってなかったので、驚いてます!
Q5. I’s(アイズ)さんの社風や人間関係、スタッフ仲について良いと感じている点
A. 研修を通して、社長や講師や先輩方が信頼しあっている関係なのが見ていてよくわかります。
ただ仲がいいダラダラした関係ではなく、きちんと仕事仲間としてみんなが協力しあい、尊重しあっている空気があるので、研修生同士も自然とチームワークが生まれ、励まし合いながら研修期間を過ごせています。
先輩スタッフのみなさん、美容業の派手なイメージの方はいなくて、清楚な優しい印象の方ばかりです。
売上競争を個人でし合うイメージがある美容業ですが、そんな感じは一切なく、みんなでさりげなく助け合いながら一人一人責任をもってお仕事をしているそんな雰囲気です。
Q6. I’s(アイズ)さんのマツエク技術については、どのように感じていますか?
A. 難しいです!!
はじめる前は手先の器用さにはそれなりに自信があったのでなんとかなるだろうと思っていたのですが、アイズの技術は細かいところまできちんと手順があり、それ通りに出来るようになるには、まだまだ練習が必要だと思っています。
でもそれだけ技術にこだわっているからこそ、細かい手順があるのだと感じています。
持続も良くて、美しくて、スピーディーな本物の技術だと思います。
Q7. I’s(アイズ)さんに来店される客層は、どのような感じでしょうか?
A. 練習モデルさんですが、とにかく幅広く20代~60代の方までいらっしゃいます。
Q8. 他サロンと比べて良いと感じている点や働きやすさ、現在、充実感を感じている点や給与面や福利厚生など入社してよかったと思う点を教えてください。
A. まずは安心して働ける環境だという点です。
個人サロンのようにオーナーさんの気分で全て決まるような環境ではなく、企業としてマツエクサロンを運営しているので、労働環境が圧倒的に整っていると思います。
きちんと休めて、きちんとお給料がもらえて、スキルアップも出来るので、長期的に安定して働ける環境だと思います。
Q9. I’s(アイズ)さんに応募を検討中の方に一言お願いします。
A. 私は29歳ですが、同期の研修生は20代前半の子もいて、若いスタッフがとても多いです。
ほとんど全員未経験なので、未経験の人にもとてもおすすめです。
マツエクの技術はとても難しいですが、ちゃんと教えてくれるので、やる気さえあれば大丈夫です!
無料練習モデルさん随時募集中なので、ぜひ研修風景を見がてらモデルさんとして来てみて下さいね!